55件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大牟田市議会 2021-09-14 09月14日-04号

国・県の事業も活用しながら新規就農支援などに取り組んでおりまして、このような中、国では、就農準備経営開始時の早期の経営確立支援するための制度でございます農業次世代人材投資事業を見直しまして、令和4年度より就農初期支援策として最大1,000万円を支援する新たな制度が創設される予定というふうに聞いております。 

直方市議会 2021-03-04 令和 3年 3月定例会 (第7日 3月 4日)

続きまして、6款1項8目地域農政推進対策事業費、18節負担金補助及び交付金農業次世代人材投資資金事業補助金ですが、次世代を担う農業者となることを志す青年新規事業農業者に対し就農前の研修を後押しする資金及び就農直後の経営確立支援する資金交付することにより、青年就農意欲の喚起と青年就農者増大を図る事業です。以上です。

古賀市議会 2021-02-26 2021-02-26 令和3年第1回定例会(第1日) 本文

8)女性農業者による経営確立のための取組新規就農者による先進的な取組に対し、クラウドファンディングを通じて寄附を募り、取組実現に必要な資金を確保するとともに、地域農業に対する理解の促進と支援の輪の拡大を図ります。  II 子どもたちの育ちと学びを支える「チルドレン・ファースト」。  1)出産前後の家事・育児支援が必要な家庭にヘルパーを派遣し、子どもを産み育てやすい環境整備します。  

宗像市議会 2021-02-01 宗像市:令和3年第1回臨時会(第1日) 本文 開催日:2021年02月01日

2)林業経営確立支援事業補助金計上(350万円)。  木材価格低迷を受け、素材生産量材積1立方メートル当たり1,500円の補助を行う。  3)水産業コロナ対策支援事業補助金計上(2,500万円)。  宗像漁業協同組合が、漁業者から徴収する販売手数料水揚げ高の4%)のうち4分の1を宗像漁価低迷対策漁業者支援補助金として、宗像漁業協同組合に対し交付する。

古賀市議会 2020-12-11 2020-12-11 令和2年第4回定例会(第4日) 本文

これは恐らく、先ほども市長おっしゃいましたが、次世代を担う農業者となることを志向する者に対し、就農前の研修を後押しする資金及び就農直後の経営確立支援のための資金交付する農業次世代人材投資資金効果の現れであるかと思います。ただ、その増加率に対してですね、高齢化担い手不足による減少率のほうが上回っているため、やっぱりその全体の農業就業人口というのは変わらず減少し続けているわけです。  

宮若市議会 2020-02-28 令和2年第1回定例会(第1日) 本文 開催日:2020年02月28日

上水道事業は、健全な経営確立に向けた中長期的な経営基本計画である経営戦略策定に取り組みます。  下水道事業については、宮若市汚水処理構想に基づき、県、遠賀川中流流域関係市町と連携し、末端管渠10.2ヘクタールの面整備を図り、住宅密集地域など接続が見込まれる地域整備に向けた取組を進めます。  

古賀市議会 2019-09-04 2019-09-04 令和元年第3回定例会(第3日) 本文

そしてもう一つ経営開始型、これは5年以内でございますが、就農直後の経営確立支援する資金。これは前年の所得に応じて最大年間150万で最長が5年であります。先ほどのは言ってないですね。就農前の部分に関しては年間150万で最長2年でございます。これを交付する事業でありまして、国の補助金制度でございます。しかし、この事業は独立、もしくは自営就農時の年齢が原則50歳未満とされております。

みやこ町議会 2019-06-21 06月21日-04号

また、国の農業次世代人材投資資金制度を活用し、就農経営確立支援しているところです。今後も担い手育成等につきましては、関係機関と連携しながら推進を図ってまいります。 棚田祭り等についての質問がございました。この棚田につきましては、先人たちがこれまでの農業を守っていくために、いろんな形で棚田を守ってまいりました。その風光明媚と申しますか、大変すばらしい、私は田園風景だと思っております。

宮若市議会 2019-03-01 平成31年第1回定例会(第1日) 本文 開催日:2019年03月01日

また、農業者経営確立営農技術の向上、国、県の補助制度を活用した農業用機械等の導入を支援します。  有害鳥獣対策は、引き続き猟友会等との連携による駆除等推進するとともに、国の補助事業とあわせて市独自の侵入防止柵購入費補助金有害鳥獣駆除補助金による防除と駆除を行い、被害の軽減に努めます。  

小郡市議会 2018-12-19 12月19日-05号

今井知史環境経済部長 新規就農者への支援といたしましては、次世代農業者になることを目指す方々、いわゆる経営確立支援するために、現在、45歳未満で独立自営就農される新規就農者方々に対しましては、年間最大150万円の最長年間にわたる助成金支援を行っているところでございます。農業次世代人材投資事業という形で取り組みを進めております。 

みやこ町議会 2018-12-19 12月19日-06号

議案第60号平成30年度みやこ一般会計補正予算(第3号)所管分の歳入、18款1項2目1節のふるさとづくり寄附金は、ふるさと納税が当初予算見込み額を大きく上回る寄附が見込まれることによる補正であり、歳出の2款1項14目まちづくり振興費は、ふるさと納税寄附額の増額による手数料補正であるとの説明を受け、6款1項5目水田農業経営確立対策事業費は、経営所得等安定対策等推進事業のデータに関する運用事務省力化

古賀市議会 2017-12-11 2017-12-11 平成29年第4回定例会(第3日) 本文

142 ◯農林振興課長牟田口政和君) 事業概要につきましては、次世代を担う農業者となることを志向する者に対し、就農前の研修を後押しする資金──準備型というものでございます──及び就農直後の経営確立支援する資金──経営開始型というふうに申し上げます。それら2つの大きな事業を展開していくというものでございます。

岡垣町議会 2017-09-07 09月07日-02号

まず、働き手の確保対策である新規参入者支援として、就農直後の経営確立に資する資金支援や、認定・志向農業者連絡会と連携した就農指導を行っています。また、農業生産の基盤となる用排水路ため池等整備や、効率性や低コスト化を図る高性能機械等購入に係る経費の一部補助などにより、生産性収益性の高い農業実現に向けた支援を行っています。

みやこ町議会 2017-03-23 03月23日-05号

議案第24号平成28年度みやこ一般会計補正予算(第5号)の所管分については、2款1項8目交通安全対策費事業費の確定による減額補正であるとの説明を受け、6款1項1目農業委員会費農業委員及び推進委員の報酬において補助金が確定したことによる財源変更との説明を受け、6款1項2目農業総務費、3目農業振興費、4目有害鳥獣対策費、5目水田農業経営確立対策事業費、8目農地費、10目農業施設管理費実績による減額補正

小郡市議会 2017-03-21 03月21日-04号

そういった中で、小郡市の農業といいますか政策に目を落としてみますと、これまで水田農業経営確立対策事業水田農業活性化対策事業補助金大豆団地に5,000円補助しとった、これが29年度をもって廃止をするということでございます。このことは今日のテーマであります農業所得増大に、いわゆる逆行するそういった小郡市の施策じゃないかなと。

小郡市議会 2014-03-20 03月20日-05号

市独自の現在の農業政策市単独補助金で申しますが、水田農業経営確立対策事業、これは大豆集団化を図るような補助金でございますが、これを実効のあるものに見直していくというものが一つの手だてだと考えております。 ○吉塚邦之議長 山田忠議員。 ◆11番(山田忠議員) 確かにそういったことも大事であろうと思いますし、その件については非常に理解をしとるところでございます。 

小郡市議会 2013-06-21 06月21日-06号

次に、歳出第6款農林水産業費、1項3目農業振興費水田営農活性化対策事業費補助金1,750万円ですが、これは水田農業経営確立のため集落営農組織等による大豆団地化作付面積に対して10アール当たり5,000円の補助を行うものです。平成24年度の実績としては、大豆作付面積約327ヘクタール、約1,636万円の交付を行ったところです。 

古賀市議会 2012-09-28 2012-09-28 平成24年第3回定例会(第5日) 本文

款農林水産業費では、水田農業経営確立対策事業補助の成果、耕作放棄地対策事業では復活の見込みについて、活力ある高収益型園芸産地育成事業では出荷額効果のはかり方について。防風保安林保全事業では伐倒駆除した149本の松に対して処理は適正であったか、また保全に対する考えについて。環境保全型農業支援事業補助学校給食支援事業補助については、有効な支援となり得ているのか。

みやこ町議会 2012-09-06 09月06日-02号

16ページの6款農林水産業費で4目の有害鳥獣対策費と5目の水田農業経営確立対策事業費について、お伺いをいたします。 加工施設等プレハブ、冷凍庫の設置を検討してるということですので、具体的な内容、武雄市にも派遣をしたということもございましたので、そういう点は関係するのか、あわせてお伺いをいたします。